北海道ちーずの専門店ほのか商店 は、現在準備中です。
2022/12/27 15:29
こんにちは。北海道ちーずの専門店ほのか商店です!
ブルーとか白カビとかそういったワードはよく耳にすると思うんですが、
チーズに分類がありましてブルーとか白カビというのもその分類の一つです。
国によってタイプ分けは違うので日本での分け方を説明しますね。
(あんまり難しい話は私がしたくないのでざっくりと笑)
日本ではこんな感じに分けられます。
フレッシュタイプと呼ばれるものはみなさんご存じモッツアレラや、
スーパーでよくみかけるカッテージチーズ、クリームチーズなどのことを言います。
熟成はしておらず、ほかのタイプのチーズよりも賞味期限が短いのが特徴。
その名の通りフレッシュー!って感じのチーズです(ふざけすぎ?)
うちでもカテゴリー分けしていて、こちらがほのか商店取扱いフレッシュタイプチーズ
続いてハード・セミハードタイプ。
ハードってつくので硬いチーズのことです。
セミがつくかどうかは細かく言うと製法の違いだったりするのですが、
イメージ的にはハードがめちゃ硬いやつ、セミハードがちょっと柔らかいやつくらいの
認識で大丈夫です(本気でチーズ勉強してる方はこの認識じゃだめです笑)
ゴーダとかチェダーとかがよくきくハード系ですね。
ほのか商店取扱いハード・セミハードタイプチーズ
こうみるとハード系多い!笑
次は青かびタイプ。
ブルーチーズと言われるものです。
これはぱっとみたらわかるのでわかりやすいかな。
最近ではスーパーにも絶対置いてありますよね。
ゴルゴンゾーラが一番よく聞くかと思います。イタリアのブルーチーズですね。
ブルーは苦手な方結構多いみたいですが、国産のブルーぜひ一度食べてみてください。
これならいけるって人意外と多いです!
ほのか商店取扱い青かびタイプチーズ
そして白カビタイプはカマンベールとかなんですが、
白カビって言われるよりもカマンベールって言われた方がわかりやすいかもですね。
カマンベール以外ももちろんありますが、表面に白カビが生えてるタイプのチーズのことです。
これは日本でも食べる人多いのではないでしょうか?
ほのか商店取扱い白かびタイプチーズ
(準備中)
そういえば白カビタイプまだ掲載なかったので、また載せます笑
最後はウォッシュタイプ。
これが一番聞いたことないかも。
熟成するときに表面を塩水等で洗うのでウォッシュといいます。
(お酒で洗ったりするチーズもあります)
ウォッシュは表面がしめっていてちょっとにおう感じのチーズです。
よく納豆みたいなにおいとか言われますが、熟成していくと中がとろ~っとしてくるので
たまらない方にはたまらないチーズです笑
スーパーにあるのはなかなか見かけないので、食べてみたい人は専門店にいってみてね。
ほのか商店取扱いウォッシュタイプチーズ